バネ指が治らずもう2年半

2019年11月くらい、知らず知らずのうちに左親指の付け根あたりからにぶい痛みを感じるようになった。

最初は痛風が手にきたかと思っていたが
そのうち今度は関節を曲げるとカックンと鳴りだし病院に行ってみた。
これがあのバネ指というものか。


ギター弾きにとっては、指板を押さえるのにやっかいで、やっぱり親指で支えになるように挟み込むわけだしFフォームを親指で抑えるクセがあるので苦痛に耐えながら弾くのはキツイのであきらめた。

手術をすれば楽になるとは言われたが、放っておいてそのうち治るとも言われた。

しばらく様子を見てと思いながら、その痛みが和らぐのにじつに半年以上かかった。

まもなく夏頃には、農家の仕事でひもを縛る動作で酷使したのか今度は両方の薬指、小指の付け根にボワーっと鈍痛が感じ、指曲げも戻らなくなった。これが第2期だが、右はスリーフィンガーなのでそれほど使わず、左も指板抑える角度が深くならないので意外とマッサージとかストレッチをすれば弾けはしたが、それでも左手の握力が弱まり、悔しいけれどYouTubeデビューは、しばし断念せざるを得なかった。

そして徐々に回復しつつあったこの頃、雪が溶けたらデビューできるかと目論んでいたが、気が付いたら今度は左手の人差し指と中指の症状である。
伸ばしても曲げても引っかかって今までで一番厄介な箇所だ。
痛みは、手首や肩にも通じて、握れない。こめかみにも刺さるような痛みが走る。

なかなかに天は試練を与えてくれるが、思えばコロナが出だした時期に合わせて同じように波を繰り返してるので、これはコロナが収束するまで待てというお告げなのか?

老化から来るものだし焦っても仕方ない。いろいろ覚えたいこともあるしね…。


春は近い。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です